画像形式 PNG の読み方

ツイッターで拡張子PNGの読み方に関してあったんで、ちょいと調べてみた。
ちなみにツイッターの方では「PNGはピングとはよばねーよ」と誰かが言っていたようなので、それは嘘だろう・・・とおもって。


誰が書いたか分からないから信用できるかどうか分からないwikipediaによると

PNG の読み方は「ピン」もしくは「ピング[/pɪŋ/]」

とある。が、公式サイトに行くとピンなんてものはどこにもないと思うんだが。。。


"PNG" is always spelled* "PNG" (or "Portable Network Graphics") and always pronounced "ping" in English, not "pinj" or "pee en gee" or any other multi-syllabic disaster. (For non-English speakers, the three-letter pronunciation is fine, however.)


これによると、pingと常に読むぞとある。ピングでいいじゃん。ピングって言わねーってどこからの情報だよ。ぴーえんじーでもねぇと書いてある。だいたい、拡張子の呼び方に文句つける人に限って正式なものを知らない人が多い。昔、gifをギフと呼んでいて笑われていた人がいたが、これは間違いではないらしい。が、作った人はジフと呼んでいるらしいので gif はジフが良いんでしょう。
おっと、話がそれた。で、英語でない場合はアルファベット呼びすればよいみたいね。つまりピーエヌジー


というわけで、ピングで良いらしいと言うのが結論だな。
ま、どーでも良いことだった。


そういえば、通信確認に使う ping はピングともピンとも呼ぶ人は結構いるみたいね。実際にはこれはどうなんでしょうか。。。